計画的付与
有給休暇をなかなか取得してくれない😱
働くのが大好きな従業員ばかりの職場では
こんな悩みがあることもあります😅
それでも、有給休暇は
最低限取得させなければならない日数が
決まっています⚖
それを守らなければ
会社が罰を受けることになってしまうので
困ってしまいますよね💦
会社としては最低限取らせたいけど、
なかなか取ってくれない🤷♀️
そんな時には、
年次有給休暇の計画的付与を
使ってみてください💡
従業員が持つ有給休暇のうち
5日を超える部分については、
会社がその取得する日を
決めることができます🤝
もちろん、
会社が自由に決定できるわけではなく、
計画的付与をする場合には、
従業員と労使協定を結ぶことが必須になり、
その労使協定での定めに従って、
付与することとなります👨🏫
ただ、計画的付与で有給休暇を
取得させるために、
本来は休日だったところを
出勤日として、
そこを計画的付与を使って
有給で休ませる💥
こんなことはしないように
注意してください⚠
不利益変更に該当してしまいます🙅♀️
年間休日数も変わるので、
給与計算にも影響が出てきます💴
上手に使っていくようにしましょうね😉
【あとがき】
先日の東京飲み会の時に、
けっこうブログを
読んでくれていることがわかりました🙇♀️
もう少しプライベートな話も聞きたい💭
こんな要望がありましたので、
もしかしたら
ちょっとそっち方面が
多めになるかもしれません🤭
まだ自分でもどうなるかわかりませんが😜
ブログをご覧いただきありがとうございます😃
すずき社会保険労務士・FP事務所って
どんな会社だろう?と思ったら、まずは、
お客様から見た当事務所をご覧ください。
すずき社会保険労務士・FP事務所の
仕事に対する想いは?
当事務所のミッション、ビジョンなどは
プロフィールからご覧いただけます。