パワハラへの対応

あなたの会社の社員が
パワハラを行っていました💥
行為をした社員は当然
不法行為に該当しますが、
会社としての責任はないのでしょうか🤔?
このような場合、
会社としても
使用者責任を問われることとなります🚨
そうならないためにも
使用者として
早急な対応を取ることが必要となります☝
では、具体的に何をするのか。
①パワハラをさせない指導・教育
②問題発生時の迅速な対応
この2つが重要だと考えています🧑🏫
①については、
組織としての方針や取組み方、
具体的な事例を
周知・啓発することで、
パワハラに対する意識を高め
未然に予防を行っていくことが必要です👐
そして②。
これは、万が一パワハラが発生した場合に、
問題を放置したり、
先延ばしするのではなく、
当事者や目撃者への事情聴取、
パワハラが確認できた場合の
懲戒処分の検討、
そして、再発防止のための対策などを
行うことが重要となってきます⚠️
いつでも相談できる相談窓口の設置
早期にパワハラの芽を摘むためにも
これは必要な取り組みではないでしょうか❓
【あとがき】
東京で打合せして📋
その後に研修📖
そして研修後には関東に住む
友人と飲みに行ってきました🍻
無事辿り着けるか心配だったけど、
集合場所の御徒町に到着🚃
ここでもたくさん語り合ってきました😊
定例の集まりになりそうな予感🤗
帰りも東京駅まで送ってもらって
無事浜松に帰ることができました🚄
ブログをご覧いただきありがとうございます😃
すずき社会保険労務士・FP事務所って
どんな会社だろう?と思ったら、まずは、
お客様から見た当事務所をご覧ください。
すずき社会保険労務士・FP事務所の
仕事に対する想いは?
当事務所のミッション、ビジョンなどは
プロフィールからご覧いただけます。