2025年の法改正

昨日の法改正情報に続いて
少し気が早いですが
2025年に行われる法改正についても💡
早くから知っていれば対策が取れますからね☝
2025年4月に育児介護休業法等の改正が
行われます。
また!?
って言われそうですが、またです!!!😅
仕事と育児の両立支援の拡充ということで
人事労務担当者の負担はさらに増えそうです。
柔軟な働き方実現するための措置を講じたり
定期的な面談をして
個別の意向の聴取や配慮を行った
まぁ現段階では大変なイメージです🤔
それに加えて
残業免除の請求が現行の3歳になるまでから
小学校就学前までに延びることとなります。
さらに
子の看護休暇が利用できる範囲が
感染症に伴う学級閉鎖等や
入園式や卒園式、入学式などの行事参加にも
利用できるようになります🏫🌸
(行事については、もはや
看護ではない気もしますが・・・笑😅)
しかも、現行の小学校就学前から
小学校3年生修了時までに延びます。
今のところは参観会は行事の中に
入ってないみたい。
多くの会社では
子の看護休暇は『無給』としている所が
多いかと思いますが
『有給』としている会社では
かなり問題になる可能性がありそうです💡
その他にも、介護離職を防止するための
制度周知など目白押しです📕
やることばかり増えて
大変かもしれませんが
人材を確保するためには
やはり避けては通れないところでしょう🤔
むしろ、他の会社がしていることができない!
では、人材は集まりません。
逆に、他の会社がしている+@を
小さなことでも行えれば
それは差別化になり
人材を確保するチャンスにも繋がります☝
今後の人材不足を考えると
早め早めの対策が
会社発展の鍵となってきそうです🗝
【あとがき】
日経平均株価が一時38,000円を超えたと
ニュースになっています📈
新NISAなど投資に関心を持つ方々が
ここにきてまた増えてきているようです。
新規で参入してくる方が増えてくる
ということは
前々からやっている方々は
そろそろ手仕舞いでしょうか?笑
僕は2月頭に持っていた投資信託を
全部売ってしまいました!!
これが良かったのか悪かったのか・・・
もう少し経つとその答えが
出てくるかもしれませんね😅
ブログをご覧いただきありがとうございます😊
すずき社会保険労務士・FP事務所ってどんな会社だろう?と思ったら、
まずは、お客様から見た当事務所をご覧ください。
すずき社会保険労務士・FP事務所の仕事に対する想いは?
当事務所のミッション、ビジョンなどはプロフィールからご覧いただけます。