実はあまり知られていない・・・?社会保険労務士ってなに?②
社会保険労務士の扱っている法律
前回、社会保険労務士が扱っている法律を覚えてもらいました。
主に労働基準法、労災、雇用保険、健康保険、国民年金、厚生年金でしたね!
皆さんはこの中だったらどれが一番馴染みがありますか?
それともどれもピンとはこないでしょうか?
実は社会保険労務士が扱っている法律は皆さんの生活に非常に深く関係してくるのです。
FP取得と転職
FP1級を取得すると一人一人、一社一社のお客様にきちんと時間を割き、資格を使いコンサルティングをする仕事をしてみたいと思うようになりました。
しかし、実際は営業マンなので、一日でどれくらい多くのお客様を訪問し、セールスをするか・・・
一先に長い時間を掛けるようなら「この時間は何をしていたのか?」と・・・
まだ経験が浅いということもあったでしょう、専門部署への転勤も叶わず、
何か意見を言っても、「変えたければ偉くなれ」なんてことも言われました!
いろいろなことが重なり、僕は仕事を辞める決断をしました!
今思えば、他にも選択肢はあったのかもしれません・・・でもこの時の選択を後悔したことは一度もありませんでした!
無職と失業保険
仕事を辞めて、8か月間は仕事をしませんでした。
その間、自分がしてみたいことをやろうと思いました。
いろいろなセミナーに出たり、
紹介して頂いた社長さんに会いに行ったり、
東北の震災後だったため現地に行ってみたり、
もちろん職探しもしました。
この時初めてハローワークに行き、失業保険の申請を行いました。
やはり、勉強していていろいろな用語は知っていても、手続き自体は全くの素人です!
ハローワークの職員の方に言われるがまま手続きをしていました。
待機の7日、給付制限期間を経て、きっちり90日分基本手当を頂きました!
また、国民年金への切り替えや健康保険の任意継続などもこの時初めて経験することとなりました。
二つの選択肢
失業保険も貰い終わる頃、再就職をやっと考え始めました。
選択肢は二つ、社会保険労務士事務所か保険のコンサルタント!
実は、保険のコンサルタントをしていた同級生から誘われていたのです!
仕事を辞めるときは社会保険労務士の一択でしたが、保険の話を聞いてみると少し考えが変わってきました。
保険のコンサルタントでも社会保険労務士とFPの資格を活かすことができたのです!
僕自身、生命保険には加入していましたが、なんとなく勧められるがまま加入していましたし、それが普通だと思っていました。
自分が加入している保険に違和感を感じたことはそれまで一度もありませんでした。
しかし、その同級生の話を聞いたことにより、保険に対して今までとは違う見方もできるようになりました。
結果的にこの保険の考えを、自分の周りの人にも知ってもらいたいと思い、社会保険労務士ではなく、保険のコンサルタントを選ぶことになりました。
次回は社会保険労務士と生命保険を混ぜた話をしようと思います。
今回の中で出た社会保険労務士の仕事は雇用保険の失業保険、国民年金の手続き、健康保険の任意継続!
前回よりは少し具体的になりましたかね?
まだまだたくさんの業務がありますよ!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!