経営者としての姿
箱根駅伝を観ていて、
選手は会社で言えば従業員、
そして監督は経営者だなと感じました💭
昨日は従業員としてあるべき姿について書きました✏
今日は経営者としてあるべき姿とはどういうものなのか🤔
これについて書いてみようと思います😄
今回もあくまで僕個人の意見ですので参考までに🙇♂️
・会社の目指す方向を従業員に理解させている
・一人一人に明確な目標を与えている
・評価を適正に行える
・褒める、叱るを使い分けモチベーションを高められる
・自らも知識や技能向上のための努力をしている
・従業員との距離感を間違えない
・私利私欲で動いていない
・常に会社がいい方向に行くように戦略を考えている
・間違いを認められる
・従業員のせいにせず全責任を負う覚悟がある
・従業員を信頼している
こちらも書いていて
自分は経営者としてもまだまだと痛感しています💥
経営者としてこのような行動ができれば、
従業員から信頼される経営者に
なることができるのではないかと思います🤔
話を駅伝に戻しますが、
青山学院って選手(従業員)として、
監督(経営者)としてのそれぞれの姿が
うまくいってるからこその
強さなのではないかなと感じています✨
実際のところはどうか分かりませんが、
外から見ているとこのように感じます👏
経営者としての姿しっかりと自分自身に落とし込みたいと思います🤝
【あとがき】
今年初の日本酒です🍶
新年1発目だからと少し高めの酒が注がれました🤣
少し高めの酒はめちゃくちゃ飲みやすかった😉
酒って感じが全くしませんでした🤔
写真のうちどれがその酒だと思いますか?
当たっても特に何もありません。笑
今年もいっぱい通いたいと思います😌
ブログをご覧いただきありがとうございます😃
すずき社会保険労務士・FP事務所って
どんな会社だろう?と思ったら、まずは、
お客様から見た当事務所をご覧ください。
すずき社会保険労務士・FP事務所の
仕事に対する想いは?
当事務所のミッション、ビジョンなどは
プロフィールからご覧いただけます。