特定扶養控除
連日いろいろなニュースが流れてきて
若干混乱気味です🤪
本日取り上げるのはこちら❗
大学生らを扶養する親の税負担を軽減する「特定扶養控除」
この「特定扶養控除」の適用を受けるための
こどもの年収上限が103万円から150万円に引き上げとなるようです💡
これはこれで良いんです👍
たくさん稼げるようになるし、
こどもが稼いでも親の税負担は増えないし、
雇う側も人手不足を補うことも期待できるので👏
2025年からの適用を検討しているそうですが、
上限150万円まで稼いでしまうと、
社会保険の扶養からは抜けることになりますよね?
130万円未満が扶養の要件です💥
扶養から抜けるのであれば、
学生は基本的には
国民健康保険に加入することになるのではないでしょうか🤔
(バイト先で週30時間以上働いているようであれば
バイト先の社会保険に加入することになります。)
2026年に社会保険の加入が
週20時間になりますが、
おそらく現行通り、学生は対象外となると思いますので、
2026年以降も130万円以上稼ぐようであれば、
国民健康保険に加入となるでしょう💦
そうなると、
結局は130万円未満になるように調整されてしまう気がします😅
分かってこういう制度設計にしてるんですよね?
それとも扶養に関しても150万円にするとか
そんなニュースが今後出てくるのかな🤔
【あとがき】
久々に名古屋に行ってきました🎵
飲み会のお誘いありがとうございます😌
写真も何にも撮ってませんが🤣
一次会でほどほどに飲み🍻
二次会はカラオケに行き🎤
次の日はガラガラ声でした😂
また年明けに遊びきます✨
ブログをご覧いただきありがとうございます😃
すずき社会保険労務士・FP事務所って
どんな会社だろう?と思ったら、まずは、
お客様から見た当事務所をご覧ください。
すずき社会保険労務士・FP事務所の
仕事に対する想いは?
当事務所のミッション、ビジョンなどは
プロフィールからご覧いただけます。