「労働者」とは?
厚生労働省のホームページにこのように記載されています💡
先日ちょうど顧問先様から聞かれた内容☝
従業員として雇うのか
それとも、業務委託とするのか
その判断基準をどのように考えればいいか🤔
指揮命令、仕事のやり方、勤務時間、
ポイントはありますが、
このページにあるチェックリストがわかりやすいので
そのまま抜粋しようと思います👍
・仕事を断わる自由
・仕事の内容や方法の決定権
・就業場所や就業時間の決定権
・仕事を他の人に行わせることが出来るか
・仕事に対しての報酬か(日や時間に対しての報酬ではないか)
・資機材等の負担は誰がするのか
・正規従業員との報酬の違い
・他の仕事に従事することは可否
このような基準の下
労働者性があるのかないのかをチェックすることができます👏
契約上は業務委託となっていても
実態として業務委託ではないと判断されれば
労働基準法でいう労働者となります🙅♀️
業務委託なのであれば
誰が見ても業務委託と判断できるような
仕事の振り方をしておきましょう🤝
今後、業務委託として仕事を行わせることも
いろいろな会社で増えてくるのではないかなと思っています😌
このポイントを抑えられるかどうか
けっこう重要になってくると思いますよ😉
安易な自己判断は危険です⚠
【あとがき】
気が付けば事務所を移転して
4年が経っていました🤭
移転してきた12月1日を
すっかりスルーしてしまいました😂
移転当初の電球が切れたりしているので、
ちょっとメンテナンスが必要な時期に
なってきているのかもしれません🤣
壊れるとかの大ダメージは避けて欲しいな😱
一番危ういのはパソコン🤦♂️
買い替えようとか言ってて
まだ何も動いていません🤪
ブログをご覧いただきありがとうございます😃
すずき社会保険労務士・FP事務所って
どんな会社だろう?と思ったら、まずは、
お客様から見た当事務所をご覧ください。
すずき社会保険労務士・FP事務所の
仕事に対する想いは?
当事務所のミッション、ビジョンなどは
プロフィールからご覧いただけます。