Blogブログ

傷病手当って何?

昨日のブログに関連して、

雇用保険の給付に関するブログです💡

よかったら昨日のブログも読んでみてください🙇‍♂️

被保険者期間の判断

雇用保険の給付の中に

“傷病手当”というものがあります☝

ハローワークインターネットサービス

基本手当(失業保険)を受給するには

働く意志と能力が必要です💥

ただ、『今は療養に専念したい』など

働く意志と能力がない場合には

給付を受けることができなくなってしまいます💦

そんな疾病や負傷のために

基本手当の支給を受けることができない人の

生活の安定を図るために支給されるものが

この“傷病手当”になります❗

傷病手当を受給するためには、

基本手当と同様、まずは求職の申込みが必要です📃

求職の申込みをした後に、

15日以上引き続いて疾病や負傷のため

職業に就くことができないのであれば、

所定給付日数の範囲内で支給されることになります💴

日額は基本手当の日額と同額です👏

ちなみに、30日以上引き続いて疾病や負傷のため

職業に就くことができない場合には、

基本手当の受給期間を1年から

最大4年間まで延長することも可能です✨

延長をする場合には、

なるべく早めにハローワークに相談するといいと思います👍

健康保険にも“傷病手当金”があり、

紛らわしいですよね😅

でも内容が全然違いますので注意してくださいね⚠

 

【あとがき】

 

ブログの本文、あとがき含め

前に同じことを書いていないかすごく不安になります😂

“同じことを書いていないか・・・”この不安すら

過去に書いているかもと思いながら書いています。笑

なるべく被らないようにと思って書いてきましたが、

同じこと書いていたらごめんなさい😜

もう記憶を辿ることができません🙄笑

 

 

ブログをご覧いただきありがとうございます😃
すずき社会保険労務士・FP事務所って
どんな会社だろう?と思ったら、まずは、
お客様から見た当事務所をご覧ください。

お客様の声はこちら

すずき社会保険労務士・FP事務所の
仕事に対する想いは?
当事務所のミッション、ビジョンなどは
プロフィールからご覧いただけます。

プロフィールはこちら

 

 

ブログ一覧はこちら

 




関連記事