インプットのためのアウトプット
「説明分かりやすいですね👏」
ありがたいことに
そう言っていただけることが多いです🤭
そしてそう言ってくれるのは、
知識が全くない人ばかりかというと
そんなこともありません😄
知識がしっかりある人からも
そうやって言ってもらえます✨
僕自身が会話中にどうしているのかなと考えた時に、
たぶん無意識にやっていたのが
相手のアウトプットを見ているということ💡
相手のアウトプットで理解できてる、
できてないとか、
この話もしてみようかなとか
決めているような気がしました🤔
逆の立場で考えると、
より良いインプットをするためには、
相手からより良いアウトプットを
引き出さなければいけなくて、
そのためには、
こちらも質の高いアウトプットを
相手にしないといけないということになります😌
そう考えたときに、
「できてないな~」って思ってしまいました😅
ひたすら聞くことしかしてない気がします💦
これじゃダメだ💥
相手からより良い情報を聞き出すための
アウトプットを意識してみようと思います😉
【あとがき】
鍬を振り回していたら👨🌾
手にこんなちゃんとしたマメは
高校生ぶりだな🤣
野球やってた頃は
こんなマメ良く作ってたな⚾
つぶすと痛いんだよな😭
ブログをご覧いただきありがとうございます😃
すずき社会保険労務士・FP事務所って
どんな会社だろう?と思ったら、まずは、
お客様から見た当事務所をご覧ください。
すずき社会保険労務士・FP事務所の
仕事に対する想いは?
当事務所のミッション、ビジョンなどは
プロフィールからご覧いただけます。