社会保険の加入対象拡大
社会保険への加入は、正社員で無ければできないかというとそうではありません。
パートで働く方でも、要件を満たしていれば社会保険に加入することとなります。
現状、501人以上の会社であれば、
①週所定労働時間20時間以上
②月額賃金8.8万円以上
③勤務期間1年以上の見込み
④学生でない
この要件を満たしている方は、社会保険の適用となりますが、
この会社の規模がこれから引き下げとなっていきます。
2022年10月には100人超、2024年10月には50人超となり、
段々と、社会保険への加入要件が変わっていきます。
従業員さんからすれば、社会保険に加入することとなった場合には、手取り収入は減少します。
そして、会社からすると今以上に社会保険料の負担が増加します。
仮に従業員数101人の会社で現段階で社会保険の加入者数50人、
残りの51人が上記の要件を全員満たした場合、
会社負担の社会保険料はどれくらい上がるのか?
ざっくりな計算ですが、70万円程度は社会保険料の負担が増加することが予想されます。
では、仮に従業員数51人の会社で現段階で社会保険の加入者数20人、
残りの31人は上記の要件を全員満たした場合、
会社負担の社会保険料はどれくらい上がるのか?
こちらもざっくりな計算ですが、42万円程度は社会保険料の負担が増加することが予想されます。
この負担が増えることで、会社はどうなるでしょうか?
現状と同じ利益を確保するには?
生産性を上げるには?
今のうちから、少し先の変化を見越した計画を作成してみてください。